440224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデニングとモーニングと株主優待が趣味です。

ガーデニングとモーニングと株主優待が趣味です。

高機能自閉症の子の就学について(中日新聞

日時 :2003年9月6日

「高機能自閉症の息子を普通学級に行かせるか養護学級に行かせるか」
悩むお母さんに対して


9月27日の新聞
 小学3年生の息子も高機能自閉症ですが、普通学級に通っています。担任
と親の交換ノ-トで、学校であったこと、家であったことなどを書き、常に
連絡を取り合っています。時々、直接担任を訪ね、話をしています。
 病院にも通い、衝動性を抑え、気持ちを楽にする薬ものんでいます。学校で何か気になることが起こったときは医師に相談し、その都度対応の仕方を聞いています。
 この病気の特徴として集団行動がやりにくかったり、ほかの子とかみ合わずぶつかることが多かったりするのですが、クラス担任から「これもこの子の特徴」という話をしてくださり、だいぶ理解してきてくれているようです。担任・医師・親との連絡を蜜にすることが大切と思います。
 学校側の考えもあると思いますので、校長先生と事前によく話し合われるとよいのではないでしょうか。=岐阜・ファイト(35)

 来春小学校入学を控えた自閉症の娘がいます。2歳半ごろ自閉症かもしれないと言われ、3歳で診断がつきました。そのころから見てくださっている心理の先生に相談したり、県の教育委員会の入学無料相談に参加したりしました。普通学級に進学できないことはないといわれましたが、私としては、30人近い子供を1人の先生が見る普通学級では、娘はそのうち取り残されてしまうような気がします。
 そこで養護学級を見学させてもらうことにし、学校の方も快く了解してくださいました。合わないと思った時のため、養護学校の体験入学にも申し込んであります。自分の目でしっかり見て、納得するのが1番だとおもいます。=愛知・はるちゃんママ(34)

 同じような病気ですが気づかず、小学3年生まで普通学級、その後養護学級に移りました。普通での3年間はつらいものでした。学校で毎日のように問題を起こし、他の子のけがをさせた、物を壊した、授業中暴れた等、何度も注意をうけました。何を言ってもしても直らず、家庭に問題があるとか親のしつけが悪いなどといわれました。それでも養護学級に入れる事に迷いがありました。しかし担任の先生から「決断してください」と言われ、これ以上迷惑はかけられないと入れる決心をしました。
 良かったことは、今までの孤独な戦いから、学校、病院、家庭と周りの理解がえられ、一緒に支えてくれる安心感。子供のペ-スに合わせた生活や授業で、問題行動の数はずっと減りました。半面、他の子とのかかわりも減り、知的レベルの友達が数人程度という状態です。本人は知能があり、周りが見えるので、普通学級の集団ではやっていけない自分がわかっているのですが、他と違う養護にいることを恥とも考えています。
 学校選択は難しく症状にもよりますが、授業についていけるかよりも、集団行動にどこまで適応できるかによるような気がします。=静岡・ミ-チャ(41)


 皆さんの日記を読ませていただくと、保育園や幼稚園に通っているお子さんが多くみえましたので、参考になればと思いのせてみました。誰もが通る避けては通れない問題ですよね。(うちは就学は、結構すんなり普通級でいきましたがいまだに悩んでいます。)
 皆さんのお子さんがたのしい学校生活を送れますように。





© Rakuten Group, Inc.